モリモト特許商標事務所の所長弁理士
弁理士 森本 敏明
学歴 | 東京理科大学大学院 基礎工学研究科 (工学修士) |
職歴 |
■山之内製薬株式会社(現 アステラス製薬株式会社)にて勤務
埼玉県川口市に東川口オフィスを開設した後、東京都港区赤坂にて赤坂オフィスを開設 現在に至る 特許調査専門会社を設立・登記 |
経験分野 (特許) | ■ 化学:有機・無機材料(液晶フィルム、有機・無機粒子)、コンタクトレンズ ■ バイオ:医薬、食品、分析 ■ 環境: 水処理、重金属除去、窒素除去 ■ ソフトウェア・機械:日用品(オムツ、子守帯)、農作業用器具、化学・バイオ・環境分野で用いられるソフトウェア・装置など、その他多数 |
著書・執筆 | 森本敏明著、「食品特許のつくり方: 知的財産を技術経営に活かす」、光琳社、2013年1月 森本敏明著、「食品特許による技術経営のススメ」、食品工業誌2010/7/30号~2012/11/30号、光琳社 森本敏明著、「“発明”を取り扱う6つの勘所~特許出願か、ノウハウ秘匿か~」、ビジネス法務誌2010年7月号、中央経済社 森本敏明著、「技術士 最短合格の時間術・勉強術―働きながら1年で!」、インデックスコミュニケーションズ社、2007年7月 |
講演 |
『食品産業における特許取得・活用の動向』、日本食糧新聞社、2015年5月 『特許制度からみる機能性食品のさらなる発展』、食品化学新聞社、2015年5月 『特許・商標・実用新案の基本セミナー』、千曲商工会議所、2015年2月 『技術者のための食品特許のつくり方・取り方・活かし方』、テックデザイン、2014年2月 『ジェネリック医薬品を販売するための存続期間延長戦略を見据えた医薬品特許調査の進め方』、情報機構、2014年2月 『存続期間延長戦略を見据えた医薬品特許調査の進め方-後発医薬品の発売指南-』、情報機構、2013年10月 『食品特許のつくり方・取り方・活かし方』、ISS産業科学システムズ、2013年7月 『「食品特許のつくり方」解説セミナー』、モリモト特許商標事務所、2013年3月 『食品発明における特許権侵害訴訟~切り餅事件を中心に~』、食品技術士センター、2012年9月 『知的財産活用セミナー』、浦安商工会議所、2010年5月 その他、社員研修の実績多数 |
資格 | 弁理士(登録番号:14903) ※特定侵害訴訟代理業務付記 技術士(生物工学)(登録番号:56771) 検索技術者検定(2級) 環境計量士(濃度関係)(登録番号:2735) 一般計量士(登録番号:12284) 公害防止管理者(水質一種・大気一種) 普通第一種圧力容器取扱作業主任者 フォークリフト運転士 普通一種自動車免許 |
趣味 | スキルアップ 読書・映画・音楽鑑賞 ホームページ作成(Dreamweaverを使っています) バスケットボール、テニス、アメリカンフットボール、ゴルフなどのスポーツ |
会員団体 | 日本弁理士会 日本技術士会(社会貢献委員会委員[2009-2011]、業務斡旋実行委員会委員[2009-2012]、活用促進委員会委員[2013-]、技術士開業支援実行委員会委員[2013-]、生物工学部会幹事[2008-]) 地方独立行政法人 東京都立産業技術研究センター エンジニアリング・アドバイザー 東京商工会議所 さいたま商工会議所 浦安商工会議所 地域・中小企業等知財戦略支援人材データベース(登録) |
一言 | 身長187cmの背高のっぽの弁理士です。 |
モリモト特許商標事務所の弁理士スタッフ
弁理士 河村 一乃(登録番号:18190)
最終学歴 | お茶の水女子大学 生活科学部 |
職歴 |
大学卒業後、アパレルメーカー、都内特許事務所(約6年間)を経て、2019年5月からモリモト特許商標事務所にて弁理士として勤務 |
専門分野 | 材料化学、有機化学、無機化学、バイオテクノロジー |
モリモト特許商標事務所の翻訳スタッフ
Y.K.
最終学歴 | 立教大学 理学部 翻訳専門学校フェローアカデミー カレッジコース |
職歴 |
大学卒業後、化学会社、都内特許事務所(約3年間)を経て、2018年7月からモリモト特許商標事務所にて翻訳スタッフとして勤務 |
専門分野 | 分析化学、電子デバイス、半導体、有機化学、無機化学、バイオテクノロジー |